ことばの学校 > 読書から国語力を育てることばの学校 > 読書感想文作品紹介2023
        
    
      
        
            
                
                今年の夏休み ことばの学校
「動画でらくらく!  読書感想文」で
                
特に素敵な作品を書き上げた
生徒さんの
作品をご紹介いたします
                
             
         
       
    
    
      
        
            
                
                
                    東京都足立区
わせスタ
                    タイトル:
『ごんとひょうじゅうのひげき』
                    読んだ本:
ごんぎつね(偕成社)新美 南吉 (著), 黒井 健 (イラスト) 
                    
                 
                      
            
         
       
    
    
      
        
            
                
                
                    東京都江東区
大島栄伸塾
                    タイトル:
『過去に行ったズッコケ三人組』
                    読んだ本:
ズッコケ漂流記(ポプラ社) 那須 正幹 (著) 
                    
                 
                      
            
         
       
    
    
      
        
            
                
                
                    岐阜県岐阜市
TMすまいる
                    タイトル:
『よかったね、子ぎつね』
                    読んだ本:
手ぶくろをかいに (偕成社)新美 南吉 (著), 黒井 健 (イラスト) 
                    
                 
                      
            
         
       
    
    
      
        
            
                
                
                    三重県津市
TSSキッズランド 津・山の手
                    タイトル:
『注文の多い料理店』
                    読んだ本:
注文の多い料理店 (岩崎書店)宮沢 賢治 (著), 和田 誠 (イラスト) 
                    
                 
                      
            
         
       
    
    
      
        
            
                
                
                    岡山県岡山市
えぽっく学習塾
                    タイトル:
『「おにたのぼうし」を読んで』
                    読んだ本:
おにたのぼうし(ポプラ社)  あまん きみこ (著), 岩崎 ちひろ (イラスト) 
                    
                 
                      
            
         
       
    
     
    
            
                
        保護者様の声
    
                    
                        
                            
                                - 1,200字の作文を2作品書き上げることができました 
 (小6男子の母)
- 書くことも苦手な息子に少しでも勉強になればと、夏休みの宿題も兼ねて挑戦してみよう!
 と半ば強制的に受講させた講座でした。感想文を書くにあたり先生と話した息子が選んだ文字数は1200字。本当に1,200字書き上げることができるのだろうかと心配していましたが、講座を受講するたびに手応えを感じていくようで、結果1,200字を2作品も書き上げました。息子のやり切ったドヤ顔は今でも忘れられません!!
 “やればできる!” “為せば成る” それを経験し自信につなげ大成長できた読書感想文講座でした。今では毎日学校から出される作文の宿題もサラサラ〜っと書き終える息子を見て文が書けないのではなく文の書き方が分からなかっただけなんだと講座を受講させて本当によかったと感じています。
- 楽しく読書感想文に取り組むことができた 
 (小5男子の母)
- 今まで読書感想文は自由課題のためパスしてきましたが、今年チャレンジしてみることにしました。
 乗り気ではありませんでしたが、動画のジャガくんのおかげで楽しく取り組むことが出来ました。ありがとうございました。
- 読書感想文への抵抗感が減った 
 (小4女子の母)
- 私自身も本人も感想文をどう書けばいいかわかりませんでしたが、「動画でらくらく! 読書感想文」のフレームワークを知ることができ、抵抗感が減ったように思います。
 
                     
                
         
          
             受講生の声
                
                        
                            
                                - 書き方がわかった! 
 (小4女子)
- テキストのおかげで作文の書き方がわかって一人でも書くことができた。
- 読書感想文が書けた 
 (小2男子)
- 読書感想文は初めて書いたけど、テキストの通り書いていくと本当に感想文になった。