メニュー

読書から国語力を育てる【読むとく科学】

読むとく科学

読むとく科学

梅干しはどうして酸っぱいの?

答えはここに

答えはここに!

ことばの学校に科学シリーズ登場!!

読むとく科学 特長
「語彙」とともに養う「教養」と「記述」

ことばの学校で日々読書に親しみ、ことばの力を磨いている受講生のみなさまに、さらなるオリジナル教材の登場です。
新しいタイトルが追加され、読書ワークには新たに「教養」と「記述」の要素が盛り込まれています。

特長01

説明文(書籍)

文章が平易かつ簡潔で、子どもたちの手本になるため、記述練習に適しています。
読みこめば知識が増えて博学になります。何度も繰り返し読んでもらいたい本です。

特長02

教養(ワーク①)

科目横断型で、身の周りの生活から専門知識まで広く、深く学ぶことができます。
グラフや表、文章から読みとって考える「思考型」の問題を多数配置しています。
得点力ではなく、想像し、考え、判断し、解決する力を育てます。

特長03

記述(ワーク②)

小中学生に圧倒的に不足している「書く体験」を「まねる」ところから実践します。
一冊につきのべ600字~1,200字分の記述問題を掲載しています。
ポイントをまとめる、キーワードを見つける練習もワーク内で可能です。

もちろん読書ワーク

しかも「教養」が深まり「記述力」が高まる新スタイルワーク

ひらめき予想シート

  • 読む前
  • ページ数:1
  • 所要時間:1~2分
  • 問題内容:書籍の内容や疑問の答えを予想して答える問題。
  • ねらい:ものごとに興味をもち、想像し、思考する。
  • 領域:教養

ことば探索シート

  • 読む前
  • ページ数:1
  • 所要時間:1~2分
  • 問題内容:ことばの意味や類義語を三択で答える問題。1トラックにつき、6つのことば。
  • 領域:語彙

ことばシート

  • 読んだ後
  • ページ数:1
  • 所要時間:1~2分
  • 問題内容:特に重要なことばの意味や類義語を四択で答える問題。1トラックにつき、4つのことば。
  • 領域:語彙

要点すっきりシート

  • 読んだ後
  • ページ数:1
  • 所要時間:3~5分
  • 問題内容:テーマに関する問題を解き、まとめのキーワードとなることばを本文より見つけて書く。 読書によって得られた知識を定着させ、要点のまとめ方を学ぶ。
  • 領域:記述

記述の実りシート

  • 読んだ後
  • ページ数:1
  • 所要時間:2~3分
  • 問題内容:要点すっきりシートで完成させたまとめを、自分の手で文章として書く。文章を書く経験を増やし、手本となる文章をまねることで文章の書き方を学ぶ。
  • 領域:記述

博士のたまごシート

  • 読んだ後
  • ページ数:2
  • 所要時間:3~5分
  • 問題内容:イラスト・図表・グラフ・文章を読み解きながら、様々なタイプの問題を解く。
    科目の枠を超えた多彩な知識を学んだり、図や資料を読み解いたりすることで、幅広い教養を培う。
  • 領域:教養

チャレンジ記述シート

  • 読んだ後
  • ページ数:1
  • 所要時間:3~5分
  • 問題内容:指定されたページの本文を自分の手で書き直す練習をする。
    文章を書く経験を増やし、手本となる文章をまねることで文章の書き方を学ぶ。
  • 領域:記述

モニターの声

対象学年
小学1〜6年生
小5 女子
身近なぎもんから、ことばが学べて、学習しやすかったです!
小1 男子
大好きな動物や昆虫が出てきて、楽しみながら問題に取り組めたよ!
小4 保護者
家庭科にもつながるお話があって、身近に感じながら将来に役立ちそうです!
小5 保護者
日常的な疑問が出てきて、とても読みやすくて大人が夢中になってしまいました!
小6 保護者
ことばだけじゃななくて、知識も身について一石二鳥です!

読むとく科学は、
読書から「科学の芽」を育て、「思考力」「判断力」「表現力」につなげます。

受講条件

「読むとく科学」は、説明的文章の読解であり、一定以上の語彙力・読解力を要します。
また、記述練習にも取り組みますので、受講に際しては以下の条件を設けています。

  • 「ことばの学校」を受講24ヵ月以上、もしくはA、Bグレードを終了している受講生
  • 「読書指数®診断」の「推定語彙量」が18,000語以上の語彙力を有する受講生

読むとくメソッド®が
利用できる教室はこちら