メニュー

読書から国語力を育てることばの学校

動画でらくらく!読書感想文

そんな疑問をまるっと解決!! 動画でらくらく読書感想文

動画でらくらく読書感想文!で書き上げた
作品を動画でご紹介

  • ごんぎつね
  • キッドナップツアー

POINT

速聴読で読書が苦手な子でもすらすら本が読める!

本選びに迷ったときは、「ことばの学校」が
おすすめする図書ラインナップをご覧ください!
おもしろい本がたくさん!!

図書ラインナップはこちら

主人公と一緒に旅にでよう
冒険のお話

B2-05
おしいれのぼうけん
  • 出版社:童心社
  • 著作者名:古田足日
A1-04
なぞのたから島
  • 出版社:あかね書房
  • 著作者名:寺村輝夫
D5-02
河童のクゥと夏休み
  • 出版社:岩崎書店
  • 著作者名:木暮正夫
D3-02
ズッコケ海底大陸の秘密
  • 出版社:ポプラ社
  • 著作者名:那須正幹

空想の世界にとびだそう
ファンタジー

B3-07
ロボット・カミイ
  • 出版社:福音館書店
  • 著作者名:古田足日
A1-01
あらしのよるに
  • 出版社:講談社
  • 著作者名:木村裕一
A1-03
おにたのぼうし
  • 出版社:ポプラ社
  • 著作者名:あまんきみこ
B2-06
おばあさんのひこうき
  • 出版社:小峰書店
  • 著作者名:佐藤さとる
D6-01
銀河鉄道の夜
  • 出版社:偕成社
  • 著作者名:宮沢賢治

忘れてはいけない
戦争のおはなし

D3-07
パンプキン
  • 出版社:講談社
  • 著作者名:令丈ヒロ子
A2-04
おこりじぞう
  • 出版社:新日本出版社
  • 著作者名:山口勇子
C4-01
えっちゃんのせんそう
  • 出版社:文溪堂
  • 著作者名:岸川悦子

主人公はあなた自身かも
家族小説・成長物語

B1-06
しっぱいにかんぱい!
  • 出版社:童心社
  • 著作者名:宮川ひろ
C4-03
キャプテンはつらいぜ
  • 出版社:講談社
  • 著作者名:後藤竜二
E4-02
キッドナップ・ツアー
  • 出版社:新潮文庫
  • 著作者名:角田光代

※速聴読はことばの学校ラインナップ内のタイトルのみに対応しております

POINT

専用動画を見ながら、楽しく取り組める!

今年は 1,200 字テキスト用動画をリニューアル!

POINT

テキストには工夫がいっぱい!

フレームワークになっているから書きやすい!

気持ち理由シート

気持ち理由シート

気持ちことばシート

気持ちことばシート
  • こんな人におすすめ!

    目安学年:小2~小6

    • 感想文ははじめて
    • 作文はちょっと苦手
    • 原稿用紙1枚~2枚でOK!
    ⼩学2年〜6年

    600字

  • こんな人におすすめ!

    目安学年:小3~中学生

    • 感想文は書いたことがある
    • より上手な文章に仕上げたい
    • 原稿用紙2枚は書きたい!
    ⼩学3年〜中学⽣

    800字

  • こんな人におすすめ!

    目安学年:小3~中学生

    • もっと自分らしい感想文をめざしたい
    • 差のついた感想文に仕上げたい
    • 原稿用紙3枚は書き上げたい!
    ⼩学3年〜中学生

    1,200字

小学3年生がはじめて読書感想文を書いてみた!

保護者様の声

楽しく読書感想文に取り組むことができた
(小5男子の母)
今まで読書感想文は自由課題のためパスしてきましたが、今年チャレンジしてみることにしました。
乗り気ではありませんでしたが、動画のジャガくんのおかげで楽しく取り組むことが出来ました。ありがとうございました。
読書感想文への抵抗感が減った
(小4女子の母)
私自身も本人も感想文をどう書けばいいかわかりませんでしたが、「動画でらくらく! 読書感想文」のフレームワークを知ることができ、抵抗感が減ったように思います。

受講生の声

書き方がわかった!
(小4女子)
テキストのおかげで作文の書き方がわかって一人でも書くことができた。
読書感想文が書けた
(小2男子)
読書感想文は初めて書いたけど、テキストの通り書いていくと本当に感想文になった。

もっと詳しく知りたい方は
お近くの教室またはことばの学校事務局
0120-346-149 へ お問合せください。
※感想文講座を開講していない教室もございます。
最新の開講状況・料金等はお近くの教室にお問合せください。