メニュー

読書から国語力・英語力を育てる

お知らせ

  • youtube
  • twitter
  • facebook
  • facebook

体験授業・その他お知らせ

  • *埼玉県 北葛飾郡 中村塾

     

    ことばの学校プラス

    無料体験のご案内

     

    4月3日(月)、4日(火)

     

    午後4:30~6:30のうちの約1時間程度

     

    詳細はこちら

  • *千葉県 八千代市

    学習塾ペガサス八千代中央教室

    【ことばの学校無料体験会のお知らせ】

    1)日程
    4月15日(土)、④4月22日(土)

    2)時間
    13時~13時45分
    14時~14時45分
     
    3)定員:各コマ1名
     
    ※上記にてご都合の悪い場合は調整させて頂きますのでご相談ください。
     
  • *東京都 練馬区

    創明館

     

    「ことばの学校」「YOM-TOX」

    体験会のご案内

     

    4/8(土)※ことばの学校残席1 

    YOM-TOX満席

    ・4/15(土)

     

    お時間はいずれの回も11:15~12:00

    上記日時以外についてはお電話にてご相談ください!

     

     

    お申込みはこちら

お子さまの
国語力に

  • 読書が好きになる
  • ことば力がつく
  • 感じる力がつく
  • 考える力がつく

国語力がのびる

ことばの学校

お子さまの
英語力に

  • 英語が好きになる
  • 単語力がつく
  • リスニング力がつく
  • リーディング力がつく

英語力がのびる

ことばの学校

国語も英語もたくさん聴いてたくさん読む

「たくさん聴いてたくさん読む」。簡単なようで現代の子どもたちには難しいことなのかもしれません。
しかし、国語でも英語でもほんとうの力を身につけたいなら、「たくさん読む」ことは古くから重要視されてきました。
ことばの学校とYOM-TOXは、子どもたちに本来の学びの場、本物の学びの場を提供します。
そして、子どもたちの自発的な学びの意欲につながる「楽しい」ものを提供しています。
さらに、ただ「楽しい」だけではなく、「役に立つ」ものを提供しています。
全国に450教室(2022年1月)。

読んでよかった「数々の名作」・
楽しくて止められない「読書好きの子どもに」

350
タイトル以上
一生に一度は出会いたい名作の数々。文学作品のみならず、科学的読み物、論説文・古文まで、幅広い年齢、ジャンルの作品を、国語指導のプロが厳選しました。
古今東西、珠玉の名作から入学試験に採用され、国語力に影響を与える作品を絵本タイプから文庫本まで約350タイトルご用意しています。
200
タイトル以上
「英語が話せるようになりたいな」とは、みんなの願い。しかし、まずは、しっかり聞けて、しっかり読める、そのためにたくさんの単語がわかるようになることが絶対に欠かせません。
YOM-TOXが採用した、200冊を超えるOxford Reading Tree(ORT)は、絵本でありながら、イギリスの公立小学校の教科書。楽しくてどんどん読み進めるうちに、本物のリスニング力とリーディング力が身につきます。

読むとくメソッド®だから、
ただ「読んで楽しかった」で終わらせない

ことばの学校もYOM-TOXも「読むとくメソッド®」。
「たくさん聴いてたくさん読むこと」だけでよいわけではありません。せっかく読んだ本なので、役に立つことばの力につなげたい。感じる力、考える力につなげたい。それが読むとくメソッド®のコンセプトです。たとえばワークブック。全タイトルに、ことば力を確かなものにしていく、完全オリジナルワークがあり、子どもたちの「ことばがわかるようになる」をサポートします。

自立する学びを、楽しくなる学びを、
アプリでサポート

「読みなさい」「覚えなさい」「テストに出るよ」では、学びの楽しさ、主体性は育ちません。
ことばの学校もYOM-TOXも、子どもたちがひとりでも楽しく進んで取り組めるように専用アプリを用意しています。アプリで記録をふりかえるときの「こんなにたくさん本が読めた!」という驚きが自信になり、学ぶ意欲の継続につながります。