無数にある本の中から、国語のプロが「その学齢でぜひ読んでおきたい」と思うものを厳選。
古今問わず名作と定評のある文学作品、絵本、論説文、古文と多岐にわたって
360冊のタイトルを用意しています。
これら良書を年間 40〜50冊のペースでどんどん読んでいくこと
そのものが読書力を高めることにつながります。
小学校入学前から中学・高校・大学入試にまで役に立つ
ほんものの学力の土台となる書籍の数々をご用意しています。
図鑑やシリーズものばかり読んでいたけど、色々なジャンルの本が読めるのは、世界が広がるな!
小学1年生で絵本からスタートしてあっという間に伝記物も読めるようになったよ!
子どもたちの黙読をサポートするため、すべての図書にプロのナレーターによる朗読音声を用意しています。再生スピードは調整可能。自分にちょうどよい速さで聴きながら活字を追うことで、一文字ずつばらばらに読むのではなく、文字を「かたまり」でとらえることが可能になります。
ことばの学校ではこれを「速聴読」と呼んでおり、これによって本文の読み取りが容易になり、誰もが読書の楽しみを実感できるのです。
朗読音声は 20~30 分ごとに区切れています。これを「トラック」といいます。短い本なら 1 トラックだけの本もありますが、1 冊の本で 20 トラック以上あるものもあります。
「目と耳で読む」と
こんな効果が!
絵本の読み聞かせのようで、
読めない漢字も読んでもらえて、
自分の速さに合わせて読めるのは安心だね!
最初は、再生スピードを
1倍で読んでいたのに
受講後2年後であっという間に2倍以上で
読めるようになったよ!
「読書ワーク」とは、読書の前後で取り組む学習教材です。ことばの意味を文中の生きた表現で確認するシートを中心に、「音読」「日本独特のことば」「登場人物整理」「擬音語・擬態語」「漢字」などさまざまな角度から本文をとらえていきます。
読書ワーク
読書ワークの効果
※ことばの意味を前後の関係から推察して理解する力。
場面の理解やイメージ力にもつながる。
例)昨日は雨でした。しかし、今日はよい天気です。
ただ読むだけで、ちゃんと理解しているか不安だったけど、 このワークがあれば、本の内容整理ができるね。
本を読んで分からないことばがあっても、ワークシートをやったら、言葉の意味が分かるね!
読書に親しむ習慣作りは早ければ早いほど効果が期待できます。
ことばの学校は保育園・幼稚園の「年長さん」5歳時から受講可能で、上は小学生にとどまらず、中学生、高校生まで幅広く受講していただけます。
小学校入学前にはじめるなら、入門コースで!
問題を読み上げてくれる音声があるから、1人でできるよ!
中学生ならめざせ!
高校入試最上位40,000語
語彙強化ワークで語彙力アップ!
反復学習によって語彙力が定着できるのは嬉しいね! 部活で忙しくても、しっかり学習できるよ!
中学生も高校生も古文・論説文が強くなる!
古文の言葉の意味もしっかり、ワークで学習できます!
読書速度は、0.5 倍~約10 倍まで 25 段階用意されていますので、自分に適した速度で読むことができます。1.0倍 は1分間に約250文字。これはアナウンサーがニュース原稿を読む速さより少しゆっくりくらいです。音声の最大効果は、文字を「かたまり」で読むこと。朗読音声の リードで、自然とかたまり読みができるようになります。
1 |
ログイン 読むとくアプリにログイン |
|
---|---|---|
2 |
グレード選択 その日やるグレードを選択してタイトルをクリック |
|
3 |
ダウンロード 音声トラックをダウンロードします |
|
4 |
読む前に 7シート教材の場合は、「ストーリーシート」「こ とば探索シート」「表現の実りシート」に取り組みます。 1シート教材の場合は、読む前のシートはありません。 |
|
5 |
読書時間 ヘッドフォンを付けて朗読音声を聴きながら、黙読します。 |
|
6 |
読んだ後に 7シート教材の場合は、「登場人物シート」「ことばシート」「表現の実りシ ート」に取り組みます。 1シート教材の場合は、ことばシートに取り組みます。 |
|
7 |
先生の丸付け 間違っていたら、該当する本のページに戻ってもう一度読み直して、意味を考えます。 |
音読の宿題が苦手だったのが、今はスラスラ読めるようになったよ!
ことばの学校を初めて受講される方は、読書指数®初期診断を受けていただきます。
「読書指数®初期診断」
自分に合うレベルから始められるから、無理なくスタートできるね。
求められる「国語力」
これまでの「知識・技能」の定着中心のテストから、大学入試制改革によって求められるようになった力
自然と会話の中で、色んな言葉を使えるようになったよ!
普段から読書に慣れていることによって、実力テストや入試の際に長文読解問題で苦戦するこ とはありません。 日常使わない言葉や表現に触れていることによって、実力テスト・入試にも多いに役立ちます。
私が社会的な存在であるから、私は変容する可能性をもつ。とあるが、あなたはこの筆者の主張に対してどのように考えるか。あなたの考えを具体例を二百字以内にまとめてかけ。(十二点)
「人工知能がヒトの知性を超える日が来るのだろうか」とあるが、このような問いが生じるのはなぜか。説明せよ。
「痛みがない人工知能には、生み出せないことば」とはどうようなことばか。説明せよ。
「王道の先頭にいない若者」とはどういう人間か。
説明せよ。
テストを最後まで解き、読み直す時間が増えました!
「読書指数®」とは、見えにくい国語の力を「見える化」し数値として算出したものです。ことばの学校では、年2回、独自の診断ツールで国語の力の土台をなす「語彙力」と「読書速度(正確に読む速さ)」を診断します。診断結果を見れば、日ごろの読書成果が一目瞭然です。
読書指数®診断の効果
読書で語彙量が増えていくのって、嬉しい!