年度途中でもいつでも開講可能です。
おすすめは、講習期間または新学期に体験をしてもらうことによって、正式入会につながりやすいです。
初期に、数回の実地研修を行えば、国語科の先生でなくても十分に指導に当たれます。生徒管理は、オンラインの管理システムをご用意していますので、パソコンの基本操作ができれば問題ありません。
年長さんから始めるなら、入門コースから始められます。上は、高校生まで幅広くラインナップを用意していますので低年齢層から長期に渡って通塾生を獲得できます。
一人ひとりの進度管理がWEB上で管理できます。
その日、終わったところをアプリで記録できるので、いつでも生徒の進捗をWEB上で簡単に管理できます。
60分授業の場合、前半30分ことばの学校、後半30分を他の教科と組み併せを自由にできます。
その場合は、朗読音声1,2トラックを聴き終え、読書ワークのことばシート1枚または7シートを終わらせるイメージです
組み合わせのモデル事例はこちら
体験会は、親子体験会をおすすめいたします。
お子さまが集中して、読書をされる姿を目の前にして親御さまたちに感動を与えます。
お子さまは、ヘッドフォンを付けて朗読音声を聴くという読書スタイルにとても楽しんでいただきます。
低学年から始めていただくと途中退会が少なく、平均で3.6年は継続していただいています(直営教室国大Qゼミ調べ)。
お教室にある端末(PC,タブレット)と、書籍は中古書店などで購入していただければコストは抑えられます。
国語科専任が厳選した古今東西の良書290冊を年長から中・高生まで幅広く揃えています。
読書の効果を高める、ほかにはない教材があります。読書ワークの内容はこちら
個別指導形式なので、生徒に合わせた指導カリキュラムで対応できます。
音声再生専用アプリで25段階に倍速を変換します。それぞれの生徒にあった速度で無理なく集中して読書に取り組むことができます。
保護者の方にはマイページに入ってもらえれば、その日お子さまが読んだ本や進度の確認ができるページを用意しています。
「読書指数®診断」は、ことばの学校の効果測定として毎年2回、春と秋に実施しています。
受検履歴を見ることで語彙力と読書速度の伸長の推移を確認することができます。
診断名 | 内容 |
---|---|
【Aテスト】「推定語彙量診断」 | サンプリングテストにより、受検者の「推定語彙量」を算出 |
【Bテスト】「学年語彙力診断」 | 教科書レベルのことばの力を診断し、語彙力を学年相当で算出 |
【Cテスト】「分野別語彙力診断」 | 様々な分野から「ことばの豊かさ」を算出 |
【Dテスト】「読書速度診断」 | 1分間あたりの有効文字数と有効読書速度を算出 |
学年 | 全体 | 受講生 | 非受講生 |
---|---|---|---|
小1以下 | 11,927語 | 11,954語 | 11,641語 |
小学2年 | 16,299語 | 16,314語 | 16,144語 |
小学3年 | 18,691語 | 18,728語 | 18,314語 |
小学4年 | 20,359語 | 20,526語 | 19,011語 |
小学5年 | 22,012語 | 22,474語 | 20,596語 |
小学6年 | 23,382語 | 24,010語 | 21,798語 |
中学1年 | 24,582語 | 25,050語 | 22,811語 |
中学2年 | 25,007語 | 25,393語 | 23,027語 |
中3以上 | 26,026語 | 26,751語 | 25,031語 |
エリア制を設けているので、他塾と競合することなく、その地域のオンリーワンになれます。
ことばの学校のホームページに使いたい写真素材やポスター・チラシ等をご提供いたします。
募集支援やトークマニュアル等についても事務局スタッフがいつでもサポートさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
開講前には初期研修を行いますので、準備から体験会・運営上のことまで、丁寧に対応いたします。
初期研修に来られない場合でも、開講時には初期研修マニュアルファイルを一式お渡しいたしますので、ご安心ください。
勉強に対する集中力がついたのを感じます。また、保護者の方より、「子どもの口から出る言葉が変わった」とよく言われます。さらに、勉強していく上での基礎力(言葉の力・文章を読む力)が向上しました。
塾をスタートした当時はほとんどが中学生でしたが、ことばの学校を導入してから、まず弟妹がことばの学校を始め、その子らも塾生へ……。そして当初の小学校高学年から徐々に低学年、年長へとすそ野が拡大していきました。ことばの学校を導入して、本当に良かったと思っています。
集中力がなく、落ち着いて座っていられなかった生徒が、音声の流れている間は、しっかりと本を読み続けられるようになりました。シリーズ化されている作品を、生徒自身が図書館で借りたり、本屋で購入したり、本に興味を持つようになりました。模試で100点を取り、その後も偏差値60~70をキープできているのは「ことばの学校」を受けているからだ、と保護者がとても喜んでいらっしゃいました。
年長さんくらいから大学受験生まで、ことばの学校を使っています。まだひらがなを読むのがやっと、という子も楽しく学習しています。高学年以上で「読むのが遅い子」や「読解問題が苦手な子」も、ことばの学校を始めてから、不思議と国語以外の教科も含め効果があり、やっている本人も驚いています。ある、都立中高一貫校受験の子が、ことばの学校を始める前は語彙力も足りず、作文を書くと何が言いたいのか分からない状態でした。週3~4回、3か月ほどことばの学校を受講したところ、作文に変化が見られ、時間が足りなかった読み取り問題も良くなりました。中1になった今では、学校の定期テストで出された200字作文も「10点満点中9点だった!」と喜んでおります。