7/5(土)に開催いたしました「読書指数(R)診断【2025年春】 分析報告会」を動画にいたしました!
読書指数(R)診断を受検されていない方もぜひご覧ください
今回の見どころがこちら↓↓
(1)読書指数(R)を受け続けたら、どうなるの?実例をご紹介
(2)Aテスト22問目・Bテスト22・33問目・Dテスト4問目で分かる
「〇〇症候群」とは?!
(3)推定語彙量は 入試 では「〇〇〇」
(4)語彙量と読書量の関係
テーマごとに動画をわけてます
フルVer(50分)は、最後に掲載しております
【90秒】①今日のテーマはこれだ!
【4分】②こだわりのDテストはぜひ親子で!
【10分】③知って得する語彙量のアレコレ!
【10分】④こんな帳票だったら…超注意!
【18分】⑤絶対に知るべき「AK症候群」は?
Aテスト22問目・Bテスト22・33問目・Dテスト4問目であなたがAK症候群かがわかる!?
★【8分】⑥本を読む子は語彙量が増える!
【1分】⑦たった1分でわかる今日のまとめ!
⇓フルVer動画はこちら⇓
※タブレット等で実施するIBT方式で受検された方は、
マイページにログインすると正誤表が閲覧できます。
また問題・模範解答のダウンロードも可能ですので、解き直し等にぜひご活用ください。
*読書指数(R)診断は全国のことばの学校導入教室で受検することが可能です*
(一部実施していない教室がございます)